愛犬がドッグフードを吐く原因。危険な嘔吐の特徴、吐いた後の対処方法を解説

ドッグフード 吐く

犬がドッグフードを吐くのはよくあること

吐くこと自体よりその原因が問題

「吐く」ということ自体は体に備わった反射の一つなので大きな問題ではありません。四足歩行で胃が横になった状態なので、人と比べると犬は嘔吐しやすい動物です。

ですが重要なのは犬がドッグフードを吐いてしまった原因です。どうして愛犬が吐いてしまったのか、吐いた原因によって危険な病気のサインなのか、問題のない生理現象なのか話が変わってきます。

嘔吐の原因は究明が難しい

ただ嘔吐の原因は非常に多く、危険な嘔吐か問題のない嘔吐かどうかを獣医療従事者ではない一般の人が判断するのは難しいため、無責任にこれなら安全と言うことはできません。このため吐いた理由が不明確であれば、動物病院や獣医師へ連れて行って特定するのが一番です。

しかしそのたびに連れて行くのは飼い主さんも大変かと思いますので、危険性の高いすぐに診察が必要な嘔吐と、緊急性の低い様子を見て判断できる嘔吐の特徴について、次の項目で紹介したいと思います。

危険な嘔吐の特徴と原因

危険性が高い嘔吐の特徴

  • 吐く以外の症状がある
  • ぐったりして元気がない
  • 痛がっている
  • 何度も嘔吐する
  • 嘔吐物の色が異常
  • 動きや食べ方に違和感がある
  • 嘔吐が何日も続く

危険な嘔吐の場合、愛犬に他にも症状が併発していることが多く、吐いた後も元気がなかったり食欲が戻らないことが多いです。

病気やアレルギー

  • 食物アレルギー
  • 感染症
  • 中毒
  • 熱中症
  • 胃腸炎
  • 肝炎
  • 膵炎
  • 腎不全
  • 肝不全
  • 腸閉塞
  • 緑内障
  • 誤飲誤食 etc…

上記以外にも嘔吐を伴う病気は沢山あるので、よく愛犬を観察して他にも体や様子に異常がないか確認しましょう。

緊急性の低い嘔吐の特徴と原因

様子を見て判断できる嘔吐の特徴

  • 吐いた後に愛犬はケロッとしている
  • 吐いたのは1度きり
  • 他に症状がない
  • 吐いた後は食欲がある

愛犬がドッグフードを吐いた後にケロッとして元気でいるようであれば、他に症状がないか様子を観察しながら判断しても問題ない場合が多いです。

食べ方・前後に食べた物

  • 早食い
  • 食べ過ぎ、飲み過ぎ
  • ドッグフードの切り替え
  • 草を食べた

ドッグフード自体ではなく、犬がその前後に食べた物、またドッグフードの食べ方が原因であることはよくあります。多いのはドッグフードの早食い、大食いによる嘔吐です。喉にドッグフードを詰まらせたり、胃や腸の働きが追いつかず消化不良を引き起こしたりすることで、吐いてしまうことがあります。

新しいドッグフードに切り替えて粒の大きさや触感が変わることで、今までと勝手が違って食べにくかったり喉に詰まらせて吐いてしまうことも。散歩中や庭で草を食べると吐きやすいと言われています。

その他の原因

  • ストレス
  • 乗り物酔い

愛犬がドッグフードを吐いた時の対処方法

絶食絶水

嘔吐が落ち着くまでは、水もドッグフードをも与えず絶食・絶水するのが基本的な対処方法になります。

嘔吐の症状が落ち着いて安定してきたら、消化性の高いウェットフードなどを少量ずつ与えて問題がなければ徐々に量を増やしたり、水やドライタイプのドッグフードも与えていきます。

動物病院に連れて行く

もし吐いた原因が危険性の高い病気だった場合、なるべく早く動物病院に連れていって検査や治療を行いましょう。

検査や診察で原因がはっきりすることで適切な治療が受けられるので、薬で愛犬の苦痛も軽減でき回復も早いです。

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

一般社団法人ペットフード協会ペットフード販売士、キャットフード勉強会ディレクターとして、キャットフードに関する情報を提供しています。また、日本化粧品検定協会のコスメコンシェルジュ資格を有し、ペットフードだけでなく化粧品にも精通しています。販売時に必要な知識となる薬機法などについてもご紹介ができます。 日本化粧品検定協会会員。