本日のテーマ
レティシアンが販売するラムのイギリス産ドッグフード
ラム味のアランズドッグフード



「アランズ」は創設者兼CEOのAlan Crease(アランクリース)から



日本で販売用にグレインフリーにレシピ改良



また、現地では玄米やオート麦などが含まれていますが、日本で販売されている製品は、穀物不使用のグレインフリーレシピにリニューアルされています。
アランズナチュラルドッグフード ラム
穀物 | グレインフリー |
ポイント | ナチュラルな原材料 添加物等が不使用 |
実売価格 | 4,356円(税込)/2kg 100円(税込)/100g |
1kgあたり | 2,178円/1kg |
第一原料 | ラム |
生産国 | イギリス |
メーカー | イギリス |
販売元 | 株式会社レティシアン |
原材料からの考察


また、ラム以外の動物原料は使用されていません。加えてグレインフリーなので、アレルギーに配慮した低アレルゲン食になっています。
ラムのメリットとして、アレルギー症状を引き起こす「ヒスタミン」の抑制効果が期待されるL-カルニチンが豊富に含まれているので、アレルギー対策としてはかなりおすすめの原材料構成ですね。
アランズには栄養添加物や酸化防止剤が使用されていない



海外のドッグフードだと添加物が省略されて表示されているものもたまにありますが、日本で販売する以上、栄養添加物が使用される場合、原材料名欄に表示しなければなりません。
レティシアンは他製品も輸入しているので、今回だけ省いてしまうということはないかと思います。

<最新情報>アランズは総合栄養食じゃない?


これなら基準を満たす必要がないので、栄養バランスがとれているという裏付けにはなりませんよね。
成分表
成分(分析値) | 粗タンパク質 | 22.0% |
脂質 | 13.0% | |
粗繊維 | 6.5% | |
粗灰分 | 7.5% | |
水分 | 8.0% | |
NFE(炭水化物) | 43.0% | |
カルシウム | 1.37% | |
リン | 0.84% | |
オメガ6 | 1.47% | |
オメガ3 | 1.31% | |
エネルギー | 100g | 約342kcal |

ラムが40%も配合されているわりにタンパク質量は22%とかなり控えめです。脂質もかなり低く、最も多いのは43%の炭水化物です。
カルシウムとリンの比率については、1.37%と0.84%なので、カルシウム:リン=1.63:1ということで、リンがやや少なめでカルシウムがやや多いという感じになっています。


<サンプル>お得に試せる100円モニター実施中

画像引用元:アランズドッグフード公式サイト 100円モニター
通常2kgサイズのドッグフードを、100g、100円でお試しできます。愛犬が食べるどうか確かめてから購入に踏み切りたいという方にぴったりのキャンペーンなので、気になっている方はこちらから購入してみるのもおすすめです。
まとめ
- レティシアン販売のイギリス産ドッグフード
- 総合栄養食ではない
- グレインフリーにリニューアルされている
- 動物原料はラムのみの単一動物性タンパク質
- アレルギーに配慮
- 100円モニター実施中
レビューを投稿する | |
口コミは即時公開されず、管理人により一括チェック、公開されます。
アランズナチュラルドッグフードは、製造元のイギリスでは5種類(ターキー、ラム、チキン、サーモン、チキン)ありますが、日本に輸入されているのは現状ラムの一種類のみのようです。