本日のテーマ

イギリスでも一般的に販売されているメジャーなブランド、AATU(アートゥー)。その実力を犬田さんに教えてもらいます。
目次
AATU(アートゥー)はイギリスでもメジャーなブランド



日本ではまだそれほど露出していませんが、イギリス国内では大手のPets at Homeなどでも販売されていますし、店頭展開も十分展開され、とてもメジャーなペットフードです。
AATUよりもBarking Headsの方が見かけることは多いかもしれませんが、姉妹ブランドで、AATUはグレインフリーのハイグレードペットフードとして売り出していますよ。
2020年より製造拠点をイギリスからスペインに
AATUはもともとイギリスで製造されていましたが、2020年以降、製造拠点がスペインに移されました。対象商品はAATUドッグ、AATUキャットの全種類、全サイズです。
製造拠点の変更はEU圏内での需要増加への対応とされていますが、レシピや原材料の方針は英国本社が引き続き管理しており、ブランドとしてのこだわりは変わっていません。
現在も「英国発の高品質ペットフード」としての位置づけを保ちつつ、スペイン製造という形でグローバルな展開を進めています。
AATU ドライチキン
穀物 | グレインフリー |
ポイント | 85%もの豊富な鶏肉と、32種類のフルーツや野菜 |
実売価格 | 1.5kg:4,785円(税込) 5kg:12,320円(税込) 10kg:19,800円(税込) |
1kgあたり | 1.5kg製品:3,190円 5kg製品:2,464円 10kg製品:1,980円 |
第一原料 | 鶏肉 |
生産国 | イギリス |
メーカー | イギリス |
販売元 | 株式会社ネイチャーリンクス |
原材料からの考察
【旧レシピ】
80% チキン(50%チキン生肉(骨抜き)、30% 乾燥チキン)、サツマイモ、ヒヨコマメ、エンドウ、ルーサン、チキングレイビー、サーモンオイル、ニンジン、トマト、チコリ、タピオカ、リンゴ、ナシ、クランベリー、ブルーベリー、マルベリー、オレンジ、ビルベリー、コケモモ、パセリ、ペパーミント、スリルリナ、海藻、オレガノ、セージ、マジョラム、タイム、カモミール、ローズヒップ、セイヨウイラクサ、ユッカ、マリゴールド、アニス果、フェヌグリーク、シナモン、グルコサミン、MSM、コンドロイチン
【新レシピ】
80% チキン(チキン生肉 66%、脱水チキン 14%)、サツマイモ、タピオカ、リンゴ、ヒヨコマメ、エンドウ、ミネラル類、サーモンオイル、グルコサミン 178mg/kg、MSM 178mg/kg、コンドロイチン 125mg/kg、ルーサン、クランベリー、ナシ、ブルーベリー、マルベリー、オレンジ、ビルベリー、コケモモ、ニンジン、トマト、チコリ、パセリ、ペパーミント、スピルリナ、海藻、オレガノ、セージ、マジョラム、タイム、カモミール、ローズヒップ、セイヨウイラクサ、ユッカ、マリゴールド、アニス果、フェヌグリーク、シナモン、酸化防止剤(トコフェロール)枯草菌 C-3102 株(DSM 15544)1.0x10 ⁹ CFU
AATU チキン 成分(保証分析値)
成分(保証分析値) | 粗タンパク質 | 32% |
粗脂肪 | 18% | |
粗灰分 | 7.6% | |
粗繊維 | 2% | |
水分 | 8% | |
オメガ6 | 3.5% | |
オメガ3 | 0.4% | |
リン | 1.55% | |
カルシウム | 1.32% | |
ナトリウム | 0.2% | |
カリウム | 0.1% | |
カロリー | 401kcal/100g |
AATU ドライサーモン
原材料からの考察
80% サーモン(サーモン生肉64%、脱水サーモン16%)、サツマイモ、エンドウ、リンゴ、ヒヨコマメ、サーモンオイル、ミネラル類、ヒマワリ油、グルコサミン 178mg/kg、MSM 178mg/kg、コンドロイチン 125mg/kg、タピオカ、ルーサン、クランベリー、ナシ、ブルーベリー、マルベリー、オレンジ、ビルベリー、コケモモ、ニンジン、トマト、チコリ、パセリ、ペパーミント、スピルリナ、海藻、オレガノ、セージ、マジョラム、タイム、カモミール、ローズヒップ、セイヨウイラクサ、ユッカ、マリゴールド、アニス果、フェヌグリーク、シナモン、酸化防止剤(トコフェロール)

海外では原材料として高価なサーモン生肉を51%も配合した、リッチな原材料配分になっています。
AATU ドライサーモン 成分(保証分析値)
成分(保証分析値) | 粗タンパク質 | 31% |
粗脂肪 | 20% | |
粗灰分 | 9% | |
粗繊維 | 2.4% | |
水分 | 8% | |
オメガ6 | 4% | |
オメガ3 | 3% | |
リン | 0.65% | |
カルシウム | 0.98% | |
ナトリウム | 0.1% | |
カリウム | 0.2% | |
カロリー | 404kcal/100g |
AATU ドライダック
原材料からの考察
80% ダック(ダック生肉 66%、脱水ダック 14%)、エンドウ、サツマイモ、リンゴ、ヒヨコマメ、サーモンオイル、ミネラル類、タピオカ、グルコサミン 178mg/kg、MSM 178mg/kg、コンドロイチン 125mg/kg、ルーサン、クランベリー、ナシ、ブルーベリー、マルベリー、オレンジ、ビルベリー、コケモモ、ニンジン、トマト、チコリ、パセリ、ペパーミント、スピルリナ、海藻、オレガノ、セージ、マジョラム、タイム、カモミール、ローズヒップ、セイヨウイラクサ、ユッカ、マリゴールド、アニス果、フェヌグリーク、シナモン、酸化防止剤(トコフェロール)、枯草菌 C-3102 株(DSM 15544)1.0x10 ⁹ CFU
AATU ドライダック 成分(保証分析値)
成分(保証分析値) | 粗タンパク質 | 33% |
粗脂肪 | 19% | |
粗灰分 | 9% | |
粗繊維 | 2.8% | |
水分 | 8% | |
オメガ6 | 3% | |
オメガ3 | 0.7% | |
カロリー | 395kcal/100g |
まとめ
- Barking Headsと姉妹ブランド
- イギリスでは店頭展開も行っていて有名なブランド
- グレインフリーの高たんぱく高脂質なイギリスらしいレシピ
- 野菜などの配合量が多く、栄養バランスをしっかり考えている

Submit your review | |
ちゃんと探さないと出会えないのでもっといろんな人に知ってもらいたい!
遺伝的にアレルギーが多い子なのでダックがあるのがうれしい。サツマイモを使っていて配慮を感じます。他製品はいろんな動物や魚や穀物やいろいろ使っているので…。
肉のいい香りが開けた瞬間広がります。今までのドッグフードよりも食いつきはいいです!もう少し安くなったら嬉しいです。
80%以上がチキンの商品ってなかなかないので即決。でもうちの子まったく食べなくてフードがすべて無駄になってしまった。食いつきいいと好評だっただけに残念です
まだ2日目ですが前のに比べてよく食べます。勢いよく食べていますが粒の形とサイズがちょうどいいのか食べこぼしもありません。香りが強いので袋を開けるとすぐ気づいておねだりしてくるのが愛らしいのでしばらく続けてみようと思います。
割とよく食べていたのですが、徐々に飽きてきたので、違うフードに変えてしまいました。使っている時は好き嫌いなくどの種類も食べていましたし、健康状態も悪くありませんでした。
口コミは即時公開されず、管理人により一括チェック、公開されます。