Omni(オムニ)口コミ評価、評判、おすすめ商品を徹底解剖!

Omni(オムニ)口コミ評価、評判、おすすめ商品を徹底解剖!
この製品の口コミはサイト下部

本日のテーマ

古川さん

【日本未発売】

Omni(オムニ)のドッグフードの特徴や設立、商品やメーカー情報、今後の展望について解説します。

犬田さん
Omni(オムニ)はイギリス発のドッグフードブランドです。とくにヴィーガン志向の飼い主さんや、食物アレルギーに悩む犬を飼っている方々から注目を集めていますよ。

古川さん
ヴィーガンフードなんですね。犬は雑食動物とはいえ、やはり肉を好む印象があるんですけど…大丈夫なんですか?

犬田さん
確かに犬は肉を好みますが、犬に必要なアミノ酸やビタミンをすべて満たす“総合栄養食”として開発されているため問題ないといえます。

オムニの創業者は獣医師と元投資銀行家のタッグで、科学と経済の視点から犬の健康と持続可能性を考えているのが特徴なんです。

創業のきっかけも、獣医師のDr.サンデロウスキーが飼っていたラブラドールの“ボンディ”が、長年皮膚のかゆみや耳の炎症に悩んでいた経験からなんですよ。薬で症状を抑えても副作用で体重が増えてしまったりしていたそうです。

ですが、オムニのドッグフードに切り替えたことで体重も落ち着き、かゆみも改善され、薬が不要になったそうですよ。

古川さん
それはすごいですね。食事でここまで変わるんですね。

犬田さん
ええ。「自分の犬だけでなく、もっと多くの犬の健康を食事から支えたい」という思いでオムニが立ち上がったんです

Omniドライフード 成犬用

穀物玄米、オーツ麦
ポイント動物性原料が含まれていないヴィーガンフード
実売価格2kg:11.99ポンド
1kgあたり
第一原料ジャガイモタンパク質
生産国イギリス
メーカーイギリス
販売元日本未発売
公式サイトOmni 公式サイト

原材料からの考察

ジャガイモタンパク質、エンドウ豆澱粉、高プロ大豆、玄米、乾燥酵母、サツマイモ、オーツ麦、エンドウ豆、エンドウ豆タンパク質、ニンジンフレーク、菜種油、加水分解野菜、レンズ豆、ひまわり油、ミネラル、微細藻類、ブルーベリー、クランベリー、カボチャ

古川さん
肉や魚は使われていないヴィーガンタイプなんですね。原材料を見てもジャガイモタンパク質とか大豆、豆類ばかりで…犬に必要な栄養ってちゃんと摂れるんでしょうか?

犬田さん
確かに動物性原料は使われていませんが、ジャガイモタンパク質やエンドウ豆タンパク質、高プロ大豆などは植物性タンパク源として補完関係があり、アミノ酸スコアをある程度カバーできます。

ただ、タウリンやカルニチン、ビタミンB12など動物性由来の栄養素は補っていないと不足リスクがあります

古川さん
玄米やサツマイモ、オーツ麦、カボチャなんかも入ってるみたいですが、炭水化物が多すぎるってことはないですか?太っちゃいそうで…。

犬田さん
おっしゃる通り、炭水化物源が多く含まれており、GI(血糖指数)が高めの素材も目立ちます。とくにエンドウ豆澱粉やサツマイモは消化吸収が早く、エネルギー過多になる可能性はあります。

古川さん
大豆はアレルギーとか心配じゃないですか?

犬田さん
その点は懸念されますね。大豆は比較的アレルゲンになりやすい素材です。しかも、このドッグフードはそれらが複数含まれているため、過敏な犬にとってはリスクになるかもしれません。初めて与える場合は、少量から始めて様子を見ることが大切です。

古川さん
総合的に見て、このドッグフードはどうなんでしょう…?正直、肉類や魚類など動物性原料がないのはちょっと不安です。

犬田さん
ヴィーガンフードは、短期的な食物アレルギー対応や宗教的・倫理的理由で選ぶ飼い主もいますが、犬の栄養生理としては長期的に動物性成分なしで健康を維持するのは簡単ではありません。必須栄養素をきちんと補うことができるかが前提となります。

Omniドライフードの成分表

成分(保証分析値) たんぱく質30%
脂肪9%
食物繊維3%
エネルギーkcal/100g

世界初の培養鶏肉を飼養したキャットフード

オムニは現在ドッグフードが主力商品となっていますが、2024年に猫用の新製品として世界初の培養鶏肉を使用したウェットフード「Omni Feast: Chicken Revolution」を発表しました。従来の畜産に頼らずに、細胞培養技術で生産された鶏肉を主原料とするものとされています。

販売開始は2025年後半を予定。まずはイギリス国内の大手ペット用品店などでの展開が見込まれています。

まとめ

  • 創業者は獣医と投資家、独自研究と科学的根拠に基づいて商品開発
  • 大豆・グルテン・穀物を排除した低アレルゲン設計で敏感な犬向け
  • 2025年に世界初の培養鶏肉を使用した猫用製品が発売予定

口コミは即時公開されず、管理人により一括チェック、公開されます。

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

帝京科学大学アニマルサイエンス学科卒業。愛玩動物飼養管理士2級、ペットセラピスト、ペット看護士の資格を取得。ドッグフード勉強会ディレクターとして、わんちゃんの栄養や病気、生態、ドッグフードなどの情報を提供しています。わんちゃんの魅力を発信し、飼い主さんの悩みや不安を解決することで、わんちゃんと飼い主さんの幸せのお手伝いになれれば嬉しいです。