ボジータ(BOZITA)ドッグフードの口コミ評価、評判、おすすめ商品を徹底解剖!

ボジータ(BOZITA)ドッグフードの口コミ評価、評判、おすすめ商品を徹底解剖!
この製品の口コミはサイト下部

本日のテーマ

古川さん

北欧スウェーデンが原産のボジータ(BOZITA)ドッグフード。スウェーデン産というとイメージが付きにくいですが、どんなフードなんでしょうか。

北欧ポピュラーフード 西スウェーデン産のボジータ(BOZITA)

ボジータ(BOZITA)は、北欧のスウェーデン産のドッグフードなんですね。スウェーデンというとあまりペットフードの原産国として馴染みがありませんが、動物愛護への意識やペットフードの規制はどうなんでしょうか?
犬田さん
スウェーデンはEU加盟国であり、ペット保険の加入率が世界一位で、動物愛護への意識も高い国のひとつです。EU加盟国なのでそもそもの食品規制が厳しく、安全性の高いペットフードが期待できます。

ボジータの歴史は長く、1903年にヨーテボリ出身の若い男性が、スコットランドで得た知識で作った「ヴォルゴルダ・ドッグミール」から始まったとされています。現在もボジータのドッグフードとキャットフードは、西スウェーデンの農業地域ヴォルゴルダの自社工場で生産されています。

日本でも購入できますか?
犬田さん
はい、ボジータは福岡県の有限会社グローバルエクセレントプロダクツという企業が総販売元として日本国内への輸入販売を行っていて、ボジータの他にボッシュビオピュアデフなどのドイツ産ドッグフードも輸入販売しています。

現在、日本に正規輸入で販売されているBOZITA ROBURドライフードは下記の6種類です。

  • オリジナル ミニ
  • グレインフリー オリジナル
  • グレインフリー ラム
  • グルテンフリー オリジナル
  • グレインフリー マザー&パピー ヘラジカ
  • シニア

今回は、ボジータの中でも人気のオリジナルミニ、グレインフリーラム、グルテンフリーオリジナルを紹介したいと思います。

BOZITA ナチュラル オリジナル ミニ

原材料からの考察

全粒小麦鶏肉14%(フレッシュチキン10%、ドライチキン4%)、乾燥豚肉タンパク質、動物性脂肪トウモロコシ胚芽チキンブイヨン、乾燥ビートパルプ、ミネラル、チコリイヌリン(フラクトオリゴ糖0.63%)、亜麻仁 、酵母
犬田さん
オリジナルミニでは、米ではなく小麦やトウモロコシが使用されています。小麦やトウモロコシにはグルテンが含まれるので、グルテンアレルギーや不耐症のワンちゃんは注意しましょう

チコリイヌリンは、水溶性食物繊維でありプレバイオティクスとして善玉菌の働きがあります。

成分表

成分(保証分析値) 粗タンパク質21%
粗脂肪11%
粗繊維2.5%
粗灰分6%
カルシウム1.2%
リン1.0%
オメガ62.2%
オメガ30.3%
水分10%
カロリー340kcal/100g

BOZITA ナチュラル グレインフリー ラム

原材料からの考察

ラム肉31%(新鮮なラム肉15%、乾燥ラム肉13%、ラムブイヨン3%)、エンドウ豆澱粉、乾燥ジャガイモ、動物性脂肪(6%)、ビートパルプ、ミネラル、リグノセルロース、亜麻仁(1%)、酵母
犬田さん
グレインフリーのラムです。こちらも非常にシンプルですが、グレインフリーで穀物に含まれる食物繊維源を補うためか、リグオセルロース(食物繊維)も配合しています。
ラムが主原料だと他とどう違ってくるんでしょうか?
犬田さん
一般的に主原料として利用されるチキンや牛肉などに比べると、風味にクセがあります。ただラムはマトンなどのおとなの羊肉に比べるとクセは少ないです。

またラムの特徴として、アレルギー症状の原因となるヒスタミンを抑制する「DL-メチオニン」が豊富に含まれています。アレルギーを起こした時の療法食やサポート食などにも利用されるので、皮膚の炎症などが気になる場合にはラムが主原料のフードもおすすめです。

成分表

成分(保証分析値) 粗タンパク質23%
粗脂肪12%
粗繊維3.5%
粗灰分6.0%
水分10%
カルシウム1.1%
リン0.9%
オメガ62.0%
オメガ30.4%
カロリー341kcal/100g

BOZITA ナチュラル グルテンフリー オリジナル

原材料からの考察

トウモロコシ鶏肉28%(ドライチキン16%、フレッシュチキン12%)ライス、乾燥ビートパルプ、チキンブイヨントウモロコシ胚芽魚粉、動物性脂肪、乾燥豚肉タンパク質、ミネラル、酵母
犬田さん
原材料は非常にシンプルです。ミネラルやビタミンの詳細がないので、より少なく感じるかもしれません。トウモロコシや米など穀物が主体で、動物性原料は鶏肉だけでなく魚粉も入っています。

成分表

成分(保証分析値) 粗タンパク質22%
粗脂肪11%
粗繊維3%
粗灰分6%
カルシウム1.1%
リン0.9%
オメガ62.6%
オメガ30.3%
水分10%
カロリー338kcal/100g

まとめ

  • 北欧スウェーデン産ドッグフード
  • 日本では6種類の販売
  • 穀物を使用した商品が多い
Submit your review
1
2
3
4
5
Submit
     
Cancel

Create your own review

ドッグフード勉強会
Average rating:  
 0 reviews

口コミは即時公開されず、管理人により一括チェック、公開されます。

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

一般社団法人ペットフード協会ペットフード販売士、キャットフード勉強会ディレクターとして、キャットフードに関する情報を提供しています。また、日本化粧品検定協会のコスメコンシェルジュ資格を有し、ペットフードだけでなく化粧品にも精通しています。販売時に必要な知識となる薬機法などについてもご紹介ができます。 日本化粧品検定協会会員。