オリジン ドッグフードの口コミ評価、評判、おすすめの商品を徹底解剖

オリジン ドッグフードの口コミ評価、評判、おすすめの商品を徹底解剖
この製品の口コミはサイト下部

本日のテーマ

古川さん

世界的に人気の高いオリジンドッグフード。他のドッグフードに比べて価格は高いと感じる方も多いかと思いますが、高価格な理由と評価について犬田さんに解説してもらいたいと思います。

チャンピオンペットフーズが販売するオリジン

オリジンについて

犬田さん
オリジンは、カナダ産・アメリカ産のドッグフードでチャンピオンペットフーズ社が製造販売を行っています。オリジンは日本でも正規輸入代理店があるので、ペットショップなどでみかけることもありますね。
古川さん
犬田さんはオリジンドッグフードについてどう思いますか?
犬田さん
オリジンは犬の生態や代謝、生物学などから犬に適したフードを目指し、原材料や成分にこだわったレシピを展開しているので、個人的にも推したいドッグフードの一つです。様々な賞を受賞したり認証を持っていることも、世界的にも認められる理由の一つではないでしょうか。

オリジンを販売するチャンピオンペットフーズ社

自社工場で製造、他社製品を製造しないこだわり

犬田さん
オリジンはチャンピオンペットフーズ社が製造販売を行っています。チャンピオンペットフーズはオリジンの他にアカナも製造販売を行っており、アカナもオリジンと方向性が似ているためレシピを見ても共通点が多かった印象です。

チャンピオンペットフーズ社は自社工場を2つ所有しています。はじめはカナダのアルバータ州、2016年にアメリカのケンタッキー州の自社工場での製造も始まりました。

古川さん
メーカーの中には自社工場で他社製品を請け負うケースがありますが、オリジンでは自社工場では自社製品のみを製造しているんですね。
犬田さん
他社製品に使われる原材料などに問題があった場合、トラブルやリコールに巻き込まれる可能性もありますが、オリジンやアカナは自社製品のみの製造なので、他社からの影響を受けにくく管理体制も保ちやすいメリットがあります。

<ニュース>チャンピオンフーズ社に対する訴訟情報

2018年3月1日 カリフォルニア州で集団訴訟の申し立て

犬田さん
チャンピオンペットフーズ社について気になる点としては、チャンピオンペットフーズ社に対して行われた集団訴訟です。

2018年3月1日、チャンピオンペットフーズ社に対して、犬を危険にさらす可能性のある毒素や重金属が含まれているという主張で集団訴訟がリフォルニア州で提起されました。その後ウィスコンシン州など他の州でも集団訴訟が提起され、大きな問題となりました。(引用元:championpetfoods CLASS ACTION

古川さん
けっこう最近に起こっていたんですね。知りませんでした。
犬田さん
そうなんです。ただ2019年現在、毒素や重金属や危険性などの根拠がないという理由から、訴訟の多くはすでに棄却されているようです。まだ訴訟が提起されてから1年ほどしか経っていないため完全に問題が解決したわけではありませんが、オリジンの主張が概ね認められているようです。

<ニュース>2018年5月7日 動物鎮静剤が含まれていると主張を修正

犬田さん
ただその2ヶ月後の2018年5月7日には、原材料の牛肉脂肪に低レベルの「ペントバルビタール」が含まれていると訴訟が主張に修正されました。(引用元:championpetfoods AMENDED CLASS ACTION
古川さん
ペントバルビタールは動物の鎮静剤や麻酔薬、安楽死に使われる薬で、過剰摂取による致死性が高い危険な薬とされていますよね…。
犬田さん
しかしこの訴訟についても、ペントバルビタールはオリジンが提携している農家から報告を受け取り除いたようです。
古川さん
むしろ報告があったことと取り除けていることを考えると管理体制は悪くないのでは?と感じました。
犬田さん
また原材料の牛肉の脂肪にはペントバルビタールが含まれていたものの、製品となったフードからペントバルビタールは検出されていないことから、安全面の問題や犬の健康に影響を与えることはないとオリジンは回答しています。
古川さん
すべてオリジンの公式サイトのQ&Aで回答して公開している点にはメーカーとしての透明性や品質や安全管理への自信を感じました。

2023年、マース社に買収される

2023年、オリジンやアカナを展開しているチャンピオンペットフーズ社が、世界的なペットフードメーカーであるマース社(ロイヤルカナンニュートロアイムスなどを展開)に買収されました

これまで通り日本の正規代理店を通じて販売され、マース側も、買収発表の際に「チャンピオンペットフーズのブランド独立性を尊重する」と明言しており、オリジンやアカナを統合・廃止するような動きは見られません。

ただし、飼い主にとっては

  • 一時的に在庫が不安定になる
  • パッケージが変わる
  • 輸入経路が変更される

といった影響が出る可能性はありますが、ブランドそのものが無くなるわけではないと考えられます。

今後も最新情報が出次第、追記していきます。

参考:Mars adds to large pet food portfolio with Champion deal

オリジンドッグフードの種類

  • オリジンオリジナル
  • オリジンパピー
  • オリジンパピーラージ
  • レジオナルレッドドッグ
  • ツンドラドッグ
  • オリジンシニア
  • オリジンラージブリードアダルト
古川さん
オリジンは340g・2kg・6kg・11.4kgとお試し感覚で利用できる少量サイズから11.4kgという大容量サイズまで購入できます。

オリジンドッグフード オリジナル

created by Rinker
Orijen(オリジン)
¥6,080 (2025/11/02 17:26:50時点 Amazon調べ-詳細)
穀物グレインフリー
ポイント・動物原料85%
・低炭水化物、低GI食材使用
・自社工場生産
実売価格340g:1,958円(税込)
2kg:8,800円(税込)
6kg:22,000円(税込)
11.4kg:30,800円(税込)
1kgあたり2kg:4,400円
6kg:約3,666円
11.4kg:約2,701円
第一原料新鮮鶏肉
生産国アメリカ
メーカーアメリカ
販売元チャンピオンペットフーズ

原材料からの考察

新鮮鶏肉 (25%), 生七面鳥肉 (8%), 新鮮鶏内臓 (レバー, 心臓) (7%), 生の丸ごとニシン (6%), 生の丸ごとヘイク (5%), 新鮮卵 (5%), 生七面鳥レバー (5%), ディハイドレート鶏肉 (4%), ディハイドレート七面鳥肉 (4%), ディハイドレートサバ (4%), ディハイドレートイワシ (4%), ディハイドレートニシン (4%), 丸ごと赤レンズ豆, 丸ごとヒヨコ豆, 丸ごとエンドウ豆, 鶏脂肪 (3%), 丸ごと緑レンズ豆, 丸ごとピント豆, 丸ごと白インゲン豆, レンズ豆繊維, ポロック油 (1%), エンドウ豆スターチ, 乾燥ケルプ, 新鮮丸ごとカボチャ, 新鮮丸ごとバターナッツスクワッシュ, 新鮮丸ごとズッキーニ, 新鮮丸ごとニンジン, 新鮮丸ごとリンゴ, 新鮮丸ごと洋梨, 乾燥チコリールート, 新鮮ケール, 新鮮ホウレン草, 新鮮ビートの葉, 新鮮カブラ菜, 丸ごとクランベリー, 丸ごとブルーベリー, 丸ごとサスカトゥーンベリー, ターメリック, オオアザミ, ゴボウ, ラベンダー, マシュマロルート, ローズヒップ 酸化防止剤: 植物油から抽出したトコフェロール: 121mg, クエン酸: 40mg, ローズマリーエキス: 80mg 添加栄養素 (1kgあたり): 3b606 (亜鉛: 105mg), 3b406 (銅: 11mg), 3a821 ビタミンB1: 10mg, 3a672a ビタミンA: 3750 IU, 3a671 ビタミンD3: 500 IU, 3a700 ビタミンE: 80 IU 添加腸球菌: 4b1707 エンテロコッカスフェシウム菌 NCIMB 10415 1×10^9 CFU
犬田さん
オリジンドッグフードオリジナルはアメリカのケンタッキー州で製造されています。肉などの動物原料が85%で穀物は不使用となっています。

またオリジンの場合、炭水化物量がかなり少なく、主な炭水化物源は豆類やカボチャ、果物などの低GI食材になります。

古川さん
低GI食材とはどういうことですか?
犬田さん
GIとは食後の血糖値の上昇度を表す数値で、豆類やカボチャなどは血糖値を上げにくい低GI値な食材です。ジャガイモやトウモロコシなどに代表される高GI食材は食後に急激に血糖値を上げてしまうため肥満になりやすく血管にも負担をかけやすいデメリットがあります。

この点を考慮してオリジンでは動物原料を多くするだけでなく、使用する植物性の食材にも気を配っています。

成分表

成分(保証分析値)粗タンパク質38%以上
粗脂肪18%以上
粗繊維5%以下
水分12%以下
カルシウム1.4%以上
リン1.1%以上
DHA0.3%以上
EPA0.2%以上
オメガ63%以上
オメガ31%以上
カロリー386kcal
犬田さん
ドッグフードでタンパク質が38%というのは非常に高いですね。キャットフードですら38%という高タンパクは珍しいです。それだけ肉原料が多いということがよくわかる成分分析値です。

またオリジンは低炭水化物に自信を持っていることもあり、炭水化物量も公開していました。

古川さん
40%以上が普通のドッグフードの中、オリジンの炭水化物量は半分以下なんですね。
犬田さん
はい、ただ脂質も豊富なのでエネルギー源が足りないという心配は必要ないかと思います。ただ脂質が多い分、運動しないと脂肪として蓄えられやすいので、きちんと運動もさせてあげる必要はあるかと思います。

オリジンドッグフードまとめ

犬田さん
オリジンオリジナルについてまとめてきました。簡単にオリジンについてまとめてみましょう。

  • 生体や生物学的観点から犬の体に適したフードにこだわっている
  • 自社工場をもち他社製品の製造を行っていない
  • 現在訴訟を提起されている状態
  • 非常に動物原料とタンパク質が豊富
古川さん
オリジンは世界的に人気のドッグフードということしか知りませんでしたが、今回はメーカーのこだわりや原材料、現在の状況などについて知れました。
犬田さん
わたしも調べていて改めて、自信をもって製造していることが伝わってきたので、オリジンは今後も推していこうと思います。
Submit your review
1
2
3
4
5
Submit
     
Cancel

Create your own review

オリジン
Average rating:  
 2 reviews
 by 上井陸
ドッグフード名: オリジン ドッグフード オリジナル
フード利用期間: 4ヶ月
愛犬の年齢: 8歳

高タンパクでグレインフリーなことはもちろん、自社工場生産で訴訟問題も包み隠さずサイトで公開しているところが逆に信頼できると思った。世界でこれだけ売れててアフィもごりごりやってないのに全体的にどのサイトからも評価が高い。値段も高いが悪いフードではないことは確か。

 by 。。
ドッグフード名: オリジンドッグフード レジオナルドッグ
フード利用期間: 6ヶ月
愛犬の年齢: 2歳

周りの人達がみんなこれを与えているので便乗(笑)カロリー高いけどその分おいしいのか食いつきすごい!そのまま元気でいておくれ…

口コミは即時公開されず、管理人により一括チェック、公開されます。