ロイヤルカナン(ROYAL CANIN)ドッグフードの口コミ評価、評判、おすすめ商品を徹底解剖!

ロイヤルカナンドッグフード
この製品の口コミはサイト下部

本日のテーマ

古川さん

動物病院でも推奨されることが多く、誰もが知っている有名ブランド「ロイヤルカナン(ROYAL CANIN)」。療法食を始め、年齢や犬種それぞれに合わせた総合栄養食まで豊富なラインナップを用意している大手ペットフードメーカーですが、合成添加物の使用で避ける飼い主さんもいらっしゃいます。

そんなロイヤルカナンについて犬田さんに解説してもらいたいと思います!

ロイヤルカナンはフランス発ペットフードブランド

有名&人気の高いペットフードブランドの一つ

古川さん
ロイヤルカナンといえば、犬や猫を飼っていれば必ずと言っていいほど聞いたことのある有名なペットフードブランドの1つですよね。
犬田さん
動物病院やペットショップでもよく見られ、専門家から勧められることも多いフードです。

ロイヤルカナンは犬用・猫用、総合栄養食から療法食、年齢や犬種別などさまざまな種類のドッグフードを展開しており、その数は200種類以上。それぞれ愛犬の種類や状態、体調、環境などに合わせたドッグフードが選べる点も魅力ではないでしょうか。

ロイヤルカナンが人気な理由

獣医師が同じ目線で営業をしている

犬田さん
ロイヤルカナンでは動物病院や獣医師に対して、獣医師を雇って営業を行っています。そのため、動物病院や獣医師からはとりあえずはロイヤルカナンを勧められることが多いのではないでしょうか。
古川さん
確かにどれがいいか聞いたらロイヤルカナンと言われた気がします。
犬田さん
獣医師や動物病院側も同じ目線で必要な情報や説明を受けられ、その上で専門的な質問ができるので、獣医師や動物病院からの信頼も大きいメーカーではないでしょうか。

自社の研究機関で調査や開発

犬田さん
ロイヤルカナン本社のあるフランスでは、自社の栄養学の専門チームが製品を開発しています。

また製品として完成したら終わりというわけではなく、フランスとアメリカのオハイオ州ルイスバーグにあるペットセンターで継続的に犬や猫を観察し研究を行いながら、最適な製品開発に努めています。

古川さん
自社で開発チームと研究機関を持っていて、さらに営業には獣医師が赴くって本当に専門家の集まりというか、徹底している感じがしますね。

ロイヤルカナン 消化器サポート 低脂肪 ドライ

【療法食】ロイヤルカナン 消化器サポート 低脂肪 ドライ カリカリ 犬用 1kg オリジナルロゴ付き
まごころ良品店
穀物米、コーン、大麦
ポイント保存料(ソルビン酸カリウム)が配合されている
実売価格1kg:3,212円(税込)
3kg:8,617円(税込)
8kg:19,785円(税込)
1kgあたり3kg製品:2,872円
8kg製品:2,473円
第一原料
生産国フランス
メーカーフランス
販売元ロイヤルカナン ジャポン合同会社

原材料からの考察

米、コーン肉類(鶏、七面鳥、ダック)大麦加水分解タンパク(鶏、七面鳥、魚)、ビートパルプ、動物性油脂、酵母および酵母エキス、サイリウム、魚油(オメガ3系不飽和脂肪酸〔EPA+DHA〕源)、フラクトオリゴ糖、加水分解酵母(マンナンオリゴ糖源)、マリーゴールド(ルテイン源)、アミノ酸類(DL-メチオニン、タウリン)、乳化剤(グリセリン脂肪酸エステル)、ゼオライト、ミネラル類(Cl、Na、Ca、K、P、Zn、Mn、Fe、Cu、Se、I)、ビタミン類(コリン、E、C、ビオチン、A、パントテン酸カルシウム、ナイアシン、B6、B12、B1、B2、D3、葉酸)、保存料(ソルビン酸カリウム)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリーエキス)
古川さん
第三原料の肉類は、鶏肉と七面鳥肉をまとめても第一原料ほどの量ではないんですね。
犬田さん
穀類は米の他に、コーン、大麦が使用されています。穀類をまとめたらさらに肉類より多くはなりますね。ただ犬の場合、人間と同じ雑食性なので、α化させたデンプンであれば米や穀物も上手に消化吸収してエネルギーとして活用することができます。

合成添加物の使用

古川さん
気になる原材料はありますか?
犬田さん
ロイヤルカナンで気になる原材料は、動物性油脂、保存料のソルビン酸カリウムです。無添加かどうかを焦点に考えている人にとっては非常に気になるところなのではないでしょうか。
古川さん
とくにソルビン酸カリウムは犬の健康への影響が懸念されていますよね。
犬田さん
はい、ただこれらの添加物は量が非常に厳しく決められており、上限値がそもそも非常に低く設定されています。ペットフードでもこの基準値を下回る量を使用しているので、問題ないとも言われています。

しかし、小さな体でかつ、よく分かっていない添加物の危険性や動物への影響を考慮すると、毎日あたえる総合栄養食には使用しない方がいいのでは?とも思います。

古川さん
動物性油脂はなぜ気になる原材料に挙げたんですか?
犬田さん
動物性油脂はどんな動物を使用しているか実態が分からないというのが避けられる理由として大きいです。

動物性油脂はさまざまな動物から出た油脂を抽出して利用しています。加熱も十分されるので、安全面で問題が起こることは少ないと言われていますが、過去にBSE(狂牛病)の牛を使用したフードを食べてペットの死亡事故が問題になりました。BSEの菌は加熱しても死なないので、ペットフードとして加工されても残ってしまっています。

また、同じ猫や犬など近しい動物が動物性油脂に含まれてしまう可能性が0ではないという意見から、倫理的にも動物性油脂は避けられることが多かったりします。

成分表

成分(分析値)タンパク質20.0 %以上
脂質5.0 %以上
粗繊維2.8 %以下
灰分6.8 %以下
水分10.5 %以下
ビタミンA18,000 IU/kg
ビタミンC260 mg/kg
ビタミンD31,000 IU/kg
ビタミンE420 mg/kg
カロリー346 kcal/100g
犬田さん
気になるのは水分が10.5 %というところです。大体のドッグフードは水分が10%以下となっていることが多いですが、湿気が多くカビができやすい日本では、水分が多いフードは季節や保管状態次第でカビてしまうこともあります

真空パックや湿気が少ない涼しい場所で保管できれば問題ありませんが、少しカビや保管方法には気を使った方がいいかもしれません。

ロイヤルカナンの歴史

1968年にフランスで獣医師が創業

古川さん
ロイヤルカナンは誰から始まったんですか?
犬田さん
ロイヤルカナン(ROYAL CANIN)ブランドは1968年、フランスでジョン・カタリーという獣医師によって創業されました。

ジョン・カタリーは馬や牛の獣医として活躍する中で「食」による動物の健康への影響について考えるようになり、ロイヤルカナンの始まりとなった犬用の「イエロースープ」を開発しました。

その後、1972年にガイオマルク社に買収され、商品の種類や幅が広がり、1974年にはフランス、ベルギー、デンマーク、ドイツ、イタリア、スペイン、スウェーデン、オランダなどヨーロッパの国々で販売が展開されるようになりました。

<2018年>ロイヤルカナンの新工場が韓国に

韓国の金提に新工場が完成

犬田さん
ロイヤルカナンは本社のあるフランスを始め、南アフリカ、アメリカ、カナダ、ブラジルやアルゼンチンなど世界に14の工場があります。その中でも今回、韓国のロイヤルカナン新工場完成は大きな話題となりました。工場があるのは韓国の中部にあたる「金提(キムジェ)市」という市です。


画像引用元:Googleマップ 金提市

2018年、韓国に完成した新工場は、ロイヤルカナン15番目の工場としてオープンし稼働しています。

古川さん
韓国の工場ということでこれを機にロイヤルカナンをやめた飼い主さんもいましたよね…
犬田さん
そうですね。完成当初は韓国工場での製造には多くの反対の意見が多く寄せられており、日本でも話題になりました。
Submit your review
1
2
3
4
5
Submit
     
Cancel

Create your own review

ロイヤルカナンドッグフード
Average rating:  
 1 reviews
 by 小林圭太
ドッグフード名: ロイヤルカナン ユリナリー
フード利用期間: 2ヶ月
愛犬の年齢: 2才

始めネットで調べた時は、ロイヤルカナンを非難するサイトが多く愛犬に与えるのが不安でしたが、獣医師さんが勧めてくれるのは決まってロイヤルカナンかヒルズなので、与えていたところ、療法食という名前だけあって治療と合わせてあっという間に回復してくれたのはありがたかったです。

口コミは即時公開されず、管理人により一括チェック、公開されます。