ドッグフードの天然酸化防止剤。危険のない安全な自然由来の酸化防止剤を紹介!

ドッグフードで気になる酸化防止剤

酸化防止剤は食品の酸化を抑える働きがある添加物で、ドッグフードにも配合されています。

ドライフードは開封後も食べきるまでしばらく袋で保存する場合が多いですが、酸化防止剤はドッグフードが空気に触れても一定期間、フードが酸化しないように防ぎます

無添加ではなく安全な酸化防止剤を選ぶことが大切!

「酸化防止剤は危険」「酸化防止剤は使わない方がいい」」という言葉が一人歩きして、安易に無添加フードを求める方も見受けられますが、本当に無添加な場合、酸化防止できずフードの酸化が進み、それこそフードの品質低下と犬にとって有害な物質(発がん性物質など)の発生を招きます。

酸化防止剤には種類があり、使用される酸化防止剤によって性質や危険性・安全性も異なります。ここではドッグフードで使用される安全な酸化防止剤についてご紹介したいと思います。

犬にとって安全な酸化防止剤、危険な酸化防止剤

添加物の種類

ドッグフード 天然酸化防止剤

酸化防止剤は他の添加物と同様で、化学合成によってつくられた合成酸化防止剤(人工酸化防止剤)と、自然由来の成分からつくられた天然添加物(天然酸化防止剤)があります。

合成添加物すべてが危険というわけではありませんが、特に酸化防止剤の場合、合成酸化防止剤に挙げられるBHAやBHT、エトキシキンは発がん性や染色体異常、変異原性などが認められているため、ペットフードへの使用も懸念されています。

添加物に配慮したドッグフードは天然由来の酸化防止剤が使用されています。ここでは安全性の高い酸化防止剤としてよくドッグフードに使われるローズマリー抽出物やミックストコフェロール、クエン酸について紹介します。

添加物リスト

食品添加物では一般的に合成酸化防止剤は「指定添加物」天然酸化防止剤は「既存添加物」に登録されています。

食品添加物ドッグフード画像引用元:食品添加物一覧 |一般社団法人 日本食品添加物協会

指定添加物(令和3年1月15日改定)
既存添加物(令和2年2月26日改定)

ドッグフードに使用される添加物の中には食品添加物に登録されていないものもありますが、ほとんどの添加物は上記のリストで探すことができます。

ドッグフードの安全な酸化防止剤の種類

ローズマリー抽出物

ローズマリーは料理にもよく使われる非常に身近なハーブで、ローズマリーの葉から抽出精製したローズマリー抽出物が酸化防止剤では利用されます

三菱化学フーズ株式会社の「ローズマリー抽出物,および茶抽出物を使用した酸化防止技術」によると、なんと抗酸化作用のある5種の植物抽出物を調査した結果、ローズマリー抽出物が抗酸化作用に最も優れていただけでなく、BHT抗酸化剤よりも有効であったという研究結果があることが示されています。

抗酸化作用が認められているローズマリー抽出物は、おいしさを保つ上でも有用であることがわかっています。例えばハーブの香りで食欲を刺激します。ローズマリーは酸化臭や焦げ臭を抑える効果がありながらも香ばしい風味を損なうことがありません。

佐藤さん
また、畜産、魚にローズマリー抽出物を給餌すると、その肉の加工品の酸化が抑制されるという報告も出ています。生きている間から摂取することで効果があるのはすごいですね。

ミックストコフェロール(ビタミンE)

ミックストコフェロールというとあまり聞いたことのない言葉になると思いますが、トコフェロール=ビタミンEと聞けば非常に身近になるのではないでしょうか。

トコフェロールはドッグフードに配合される場合、トコフェロールと表現されることもあれば、ビタミンEと表現されることもあります。

天然由来のトコフェロールには4つの種類があります。

  • d-α-トコフェロール
  • d-β-トコフェロール
  • d-γ-トコフェロール
  • d-δ-トコフェロール

合成のトコフェロールは「dl-α-トコフェロール」で、酸化防止剤では天然由来も合成も使われることがあります。合成の方が効果が高そうなものですが、合成よりも天然の方が抗酸化作用は高く、合成酸化防止剤は酸化防止効果はほとんどないので栄養添加物として使用されます

ミックストコフェロールはこれら複数のトコフェロールがミックスされて使用されています。

佐藤さん
天然由来のトコフェロールに方が抗酸化作用が強いんですね。
キャットフード ミックストコフェロール

ドッグフードのトコフェロール・ミックストコフェロールとは?働きと安全性を解説

2021年4月14日

クエン酸

クエン酸は柑橘類などに含まれる酸味の構成成分です。かなり強い酸性でトコフェロールの効果を増大させる目的で配合されます。クエン酸には他にも疲労回復や血液をさらさらにする効果などがあり、抗酸化以外にもpH値の調整作用もあることから、様々なドッグフードに利用されています。

クエン酸は自然・天然由来ではありますが、食品添加物のリストは指定添加物(合成添加物)に分類されているので、天然酸化防止剤と合成酸化防止剤、どちらとも言えますが、使用実績も長く、安全な添加物として使用されています。

佐藤さん
クエン酸といえばわたしたちにとっても身近で危険には感じないですね。pH値の調整もしてくれるなら一石二鳥ですね。
ドッグフード クエン酸

ドッグフードの添加物クエン酸。酸化防止剤やpH調整剤としての効果と安全性は?

2021年5月13日

天然由来の酸化防止剤まとめ

犬田さん
天然由来の酸化防止剤の場合は、他のものと組み合わせて使うことが多いように思います。
佐藤さん
BHAやBHTなど合成の酸化防止剤を使わなくて済むのであれば出来る限り避けたいですよね。
犬田さん
今は様々な研究が進んでいますから、合成にしても、もっと優れた安全性の高い酸化防止剤が出てくるかもしれません。いずれにしても人や犬に対して少しでも安全な食材で作られることが大切です。
ドッグフード 酸化防止剤

ドッグフードの酸化防止剤。過酸化脂質の発生を抑制し、フードの安全性や風味を守る。

2019年4月24日

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

一般社団法人ペットフード協会ペットフード販売士、キャットフード勉強会ディレクターとして、キャットフードに関する情報を提供しています。また、日本化粧品検定協会のコスメコンシェルジュ資格を有し、ペットフードだけでなく化粧品にも精通しています。販売時に必要な知識となる薬機法などについてもご紹介ができます。 日本化粧品検定協会会員。