ドッグフードの小粒・中粒・大粒。愛犬にはどのサイズが適切?

ドッグフード 粒 サイズ
佐藤さん
ドッグフードにはいろいろな粒の大きさの商品がありますよね。

でもどの粒が正解なんでしょうか?

犬田さん
ここ最近、ドッグフードメーカーも、犬種や体の大きさの違いや食べやすさに配慮して、同じ味でも粒の大きさが異なる商品を用意していたりしますね。

正解はありませんが、なるべく愛犬に合った粒のドッグフードを選べるよう、粒の違いや選び方などを紹介したいと思います。

ドッグフードの粒の大きさ、愛犬に合っていますか?

犬以外の動物の場合、個体差はあるものの、大人になれば体格や体重はだいたい同じ程度になります。頭や顎もそこまで大きな差はありませんので、フードの粒のサイズも一種類で特に問題はありません。

しかし、犬の場合、犬種によって体格差はもちろん、頭や顎の大きさが全く異なります

たとえば小型犬のトイプードル(3~4kg)と、大型犬のセントバーナード(50~90kg)を比較すると、体重差は1:16~30。大人と子ども、もはや別の動物と思えるほどの大きな体格差です。また、口や鼻の長さも異なり、鼻の短いブルドッグやパグと、鼻の長い

このため、同じ犬用のドッグフードでも合う粒・合わない粒が出やすいです。もし愛犬のドッグフードへの食いつきが悪かったり、食べながらむせていたり、食べこぼしが多い場合は、もしかしたら粒の大きさが合っていないのかもしれません。

一般的なドッグフードの粒サイズ(小粒・中粒・大粒)

小粒は8mm以下、中粒は9~12mm、大粒は13mm以上

ドッグフード 粒 サイズ
超小粒・小粒8mm以下
中粒9~12mm
大粒13mm以上

あくまで世間的に認識されるサイズなので、明確な定義はありませんが、一般的に、超小粒・小粒は8mm以下、中粒は9~12mm、大粒は13mm以上のドッグフードを指します

最適なドッグフード粒サイズの選び方

犬田さん
上記の粒サイズの大きさ以外も考慮するということを踏まえた上で、どれくらいの粒のサイズが適切なのか、選び方についてご紹介したいと思います。

小粒がおすすめなのは、小型犬、子犬、シニア犬など

小粒に分類される8mm以下のドッグフードがおすすめなのは、小型犬、子犬、シニア犬です。

小型犬は物理的に顎が小さいため、大粒のものは食べにくかったり、噛み砕いた時に粒を食べこぼしやすくなります。日本は、トイプードルやチワワ、ミニチュア・ダックスフントなど、小型犬の人気が高く飼育率も高いため、ドッグフードも小型犬用や小粒タイプの商品が多く販売されています。

また、子犬や顎の力が衰えたシニア犬も必要以上に噛む必要のない小粒ドッグフードがおすすめです。

よく「犬がフードを噛まずに丸飲みしてしまうから、大きい粒の方がいいのか」という相談をいただきますが、犬は基本的に飲み込める大きさであれば、丸飲みしても問題ありません。というのも、犬はよく噛んでも、人のように唾液に食べ物を消化するアミラーゼが分泌されませんので、丸飲みしてもしなくても、胃に到達してから消化が始まります。

このため、飲み込める大きさであれば、無理に噛んで食べる必要はありません。

大粒がおすすめなのは、中~大型犬、早食い、食いしんぼうなど

大粒サイズのドッグフードがおすすめなのは、早食いの犬や食いしん坊の犬、中~大型犬などです。

中~大型犬は、口が大きく、顎の力も強いため、13mm以上の大粒でも問題なく食べられます。むしろ小粒だと大型犬は食べにくいと感じる場合があるので、犬の顎や口に合ったサイズのものを与えましょう。

また、中型犬でも、ドッグフードの食いつきが非常によく、早食い傾向がある犬、食べこぼしがひどい犬の場合は、大粒のドッグフードがおすすめです。大粒にすることで、喉に通る大きさに噛んでから飲み込むという1テンポ遅く食べる流れになるため、早食いの防止にいいと言われています。

さらにドッグフードを噛むことはストレス解消にもなるので、元気が有り余っている犬や、噛み癖があって噛んで遊ぶことが好きな犬は、沢山噛める大きめドッグフードがいいかもしれません。

中粒はどの犬種にもおすすめ

中粒は真ん中くらいの大きさなので、小型犬、中型犬、大型犬すべての犬種におすすめです。小型犬でももう少し満足感のある大きめサイズがいいなと思った時には、中粒で少し大きめのサイズにしてもいいかと思います。

また、多頭飼いで小型犬~大型犬、子犬~シニア犬まで様々な犬種や年齢の犬に共通のドッグフードを与えている場合には、特に使い勝手が良いのではないでしょうか。

また、粒サイズがよくわからないという方は中粒に該当するドッグフードから与えて様子を見るというのも一つの方法かと思います。

ただ中粒の中でも小粒よりか大粒よりかで違いはあるかと思いますので、実際の粒を与えてみて判断するのがよろしいかと思います。

最大辺だけでサイズは分からない?形や厚みによって変わる

ただ、同じ1cmのサイズでも、粒の形、また厚みによって、大きく感じたり小さく感じたりします。

例として以下の写真をご覧下さい。様々なサイズや形のペットフードを並べてみました。

ドッグフード 粒 サイズ

長さを測ってみると、AとCのフードは13mm、14mmと最大辺は1mmしか変わりません。また、Bはかなり小ぶりですが、最大辺はD、E、Fと同じです。

同じ大きさでも、円形や長方形、台形、円柱、ドーナツ型など、形によって食べやすさや噛み応え、食べこぼしのしやすさも異なります。

また、厚さが分かる横から撮影した写真をご覧ください。

ドッグフード 粒サイズ

厚みは薄い方が小さく食べやすそうに見えます。厚いフードは噛み応えがあるボリューミーな印象があります。また、先ほどのAとCのドッグフードは最大辺が1mmしか違いませんが、厚みも考慮するとCがはるかに大きく見えます。

このため、サイズだけでなく、その形や厚みも考慮して選ぶ必要があることをお分かりいただければ幸いです。

各ブランドの粒の大きさ比較

まとめ

  • 犬は犬種による体格差が大きいので粒のサイズは愛犬に合ったものを選ぶ
  • 粒のサイズは形や厚みによって印象が異なる
  • 小粒は小型犬、子犬、シニア犬におすすめ
  • 大粒は中~大型犬、食いしん坊、早食い、元気いっぱいの犬におすすめ

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

一般社団法人ペットフード協会ペットフード販売士、キャットフード勉強会ディレクターとして、キャットフードに関する情報を提供しています。また、日本化粧品検定協会のコスメコンシェルジュ資格を有し、ペットフードだけでなく化粧品にも精通しています。販売時に必要な知識となる薬機法などについてもご紹介ができます。 日本化粧品検定協会会員。