ドッグフードの乳酸菌
乳酸菌とは、発酵によって糖からたくさんの乳酸を作り出し、善玉菌として腸内環境を整える菌類の総称です。乳酸菌はチーズやヨーグルト、キムチ、漬物など乳製品や発酵食品に多く含まれています。
ドッグフードでは、消化器疾患の療法食や犬用サプリを始め、免疫機能や腸内の健康維持を目的とした一般的な総合栄養食のドッグフードにも配合されています。
原材料名欄に菌の名前で表記されていることがありますが、たとえば「乳酸菌類」「プロバイオティクス」「乾燥○○発酵物」「乾燥△△発酵産物」と乳酸菌類をまとめて記載しているドッグフードも多いです。
ラクトバチルス属の乳酸菌
乳酸菌の大部分を占め、他の効果も期待されるラクトバチルス属
ラクトバチルス属は乳酸菌と呼ばれる菌の大部分を占めており、ラクトバチルス属の多くはヨーグルトやチーズなど乳発酵食品に利用されています。
ドッグフードに加えられる乳酸菌もラクトバチルス菌類を使用した製品が非常に多い印象です。腸で長く留まって善玉菌として腸内環境を整える整腸作用や下痢・便秘の対策の他に、血清尿酸値の上昇を抑制、コレステロール値の低下作用や内臓脂肪低減効果も期待されています。
- ラクトバチルスアシドフィルス菌
- ラクトバチルスカゼイ菌
- ラクトバチルスガセリ菌
- ラクトバチルスプランタルム菌
- ラクトバチルスペディオコッカス菌
- ラクトバチルスブレビス菌(ラブレ菌)
エンテロコッカスの乳酸菌
小さく少量でたくさんの菌が摂取できるエンテロコッカス属
エンテロコッカス属の乳酸菌は、他の乳酸菌より菌のサイズが小さく、少量で多くの菌を摂取することができます。ラクトバチルス属のアシドフィルス菌と一緒に配合されています。「腸球菌」とも呼ばれ、腸管に生息して善玉菌として腸内や免疫系の健康維持のために働きます。
- エンテロコッカスフェシウム菌
- エンテロコッカスフェカリス菌
ビフィドバクテリウム属の乳酸菌(ビフィズス菌)
腸内フローラの改善で感染防御力を高めるビフィズス菌
ビフィドバクテリウム属は一般的に「ビフィズス菌」と呼ばれる菌類で、免疫機能の維持や改善にも効果的とされています。腸内フローラのバランスを改善し、感染防御力を高めるので、善玉菌として整腸作用による下痢の発生を抑制や便秘の改善と免疫機能への効果が期待できます。
- ビフィドバクテリウムアニマリス菌
- ビフィドバクテリウムサーモフィラム菌
- ビフィドバクテリウムラクティス菌
プロバイオティクスとは
プロバイオティクスとは、腸で有効効果が発揮できる生きた菌類の総称で、プロバイオティクス=乳酸菌というわけではありません。
公益財団法人の腸内細菌学会(旧 日本ビフィズス菌センター)によれば、プロバイオティクスの条件には乳酸菌も含まれますが、納豆菌など乳酸菌以外のものも含まれるため、プロバイオティクスが必ずしも乳酸菌とは限りません。
プロバイオティクスの条件
- 安全性が保証されている
- もともと宿主の腸内フローラの一員である
- 胃液、胆汁などに耐えて生きたまま腸に到達できる
- 下部消化管で増殖可能である
- 宿主に対して明らかな有用効果を発揮できる
- 食品などの形態で有効な菌数が維持できる
- 安価かつ容易に取り扱える
引用元:公益財団法人 腸内細菌学会
まとめ
- 乳発酵製品に多く含まれる
- 整腸作用がある
- 下痢や便秘をしている犬におすすめ