犬の味覚は4つの味を感じている!味を感じるセンサーは人間の1/5の数。

犬 味覚
佐藤さん
うちの犬は好き嫌いが少なく、何でも食べてくれるのですが、それは犬があまり味を感じていないからなんですか?
犬田さん
そんなことはありません。犬は、5つの味覚(甘味、酸味、塩味、苦味、旨味)の中で、旨味以外の4つの味を感じ取ることができます。

好き嫌いが激しい猫よりも、犬の方が多くの味を強く感じ取ることができていますよ。

犬の味覚

犬が感じられる味

  • 甘味
  • 酸味
  • 塩味
  • 苦味

犬が感じられない味

  • 旨味

犬は甘み、酸味、塩味、苦味を感じることができますが、旨味を感じることができません

味覚について

基本的な5つの味

食べ物には、甘味酸味塩味苦味旨味、5つの基本味(五味)があります。

辛味や渋味などは味として感じる仕組みが異なるため、味覚で感じられる味には含まれていません。

動物で感じる味は異なる

動物によって感じる味は異なります。人間の舌は5つの味を感じることができますが、動物によっては感じない味、反対に強く感じる味があります。

これは、動物の舌にある味蕾という味を感じ取るセンサーの数や種類によって異なります

甘味

甘味は犬が最も強く敏感に感じることができる味で、犬にとって大好きな味です。

雑食動物である犬は、甘い果物などに含まれる甘味物質や糖を消化の良いエネルギーとして感知する能力を持っているので、他の味覚よりも敏感に甘味を感じることができます。

酸味

犬は酸味を感じることができます。弱い酸味を好み、強い酸味は嫌うことが多いです。

酸味は、肉がどのくらい腐っているか、食中毒になるほどの腐敗かどうか判断するためにも重要な味覚でした。

犬は、仕留めた肉で食べきれなかった分はしばらくは土に埋めて、お腹が減ったときに掘り起こして食べていたので、多少腐っている肉も食べていました。そのため酸味の強さで犬の好みかどうかは変わってきます。

塩味

犬は塩分を感じるための味蕾が少ないため塩味には鈍感ですが、塩味は嗜好性が高い大好きな味です。

そのため、塩分を摂取しすぎないように人間の食べ物を与えない、塩分の高い食事を与えすぎないなどに気を付けなければなりません。

苦味

犬は苦味を感じることができますが、苦味は毒のサインであることが多いため、犬に限らず苦味は動物に不評です。

ただ食べ物の安全性を判断するために重要な味覚なので、敏感に感じ取ることができます。

旨味

犬は旨味を強く感じることができません

ちなみに猫はアミノ酸に関して敏感なので、旨味を感じることができます。

犬の味覚と人間の味覚の違い

犬の味蕾の数は、人間の1/5

犬の味蕾の数は約2,000個といわれており、人間の1万個と比べると1/5と非常に少ないことがわかります。しかし犬は嗅覚が鋭いため、味蕾が少なくても嗅覚による香りや風味も一緒に食べ物を楽しむことができます

人間の場合、嗅覚は犬にはまったく及ばないので、嗅覚+味覚で考えたら、案外そこまで感じ方に違いはないのかもしれません。

おまけ:他の動物の味覚

肉食動物は甘味を感じない

ネコ科の肉食動物は感じられる味が少なく甘味を感じられない傾向にあります。犬はもともと肉食動物でしたが、進化と人間との生活の中で雑食寄りになってきているので、甘味も感じることができます

人間より味に敏感な草食動物

人間は雑食動物で5つの味を感じることができますが、人間以上に味を敏感に感じられる動物もいます。

たとえばウシやヤギ、ブタ、ウサギなどの草食動物は、人間よりも圧倒的に味蕾の数(1万5,000~2万5,000個)が多く、人間よりも味を敏感に感じています。

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

一般社団法人ペットフード協会ペットフード販売士、キャットフード勉強会ディレクターとして、キャットフードに関する情報を提供しています。また、日本化粧品検定協会のコスメコンシェルジュ資格を有し、ペットフードだけでなく化粧品にも精通しています。販売時に必要な知識となる薬機法などについてもご紹介ができます。 日本化粧品検定協会会員。